こんにちは!
今日は朝から塾内の人口密度が高いです・・・。それもそのはず、今日は塾の全生徒が来ているからです。
3年生は県立・高専対策。先週に続き過去問演習を行い実戦力を養います。ただ解いて終わりではなく、その後は間違ったところの復習に2時間とります。朝9時から夕方5時までフル稼働です。
一方一年生・二年生は学年末テスト対策。総和中・総和南中とも14日間のテスト対策に突入しているため、土日も塾です。こちらは生徒によりますが、多くの生徒が朝9時から夕方6時まで勉強します(お昼休憩は挟みます)。
夕方を迎えれば塾はおしまい・・・ではありません。日中に部活や習い事などで来られなかった生徒は、夜に来てもらいます。塾は夜10時まで開けているので、来られる限りは来てもらっています。ある生徒さんは、午前中は塾で勉強してそれから水戸の方に部活動の練習に行き、そして夕方帰ってきてまた勉強しています。すさまじい気迫です・・・。
こうした勉強が定期テストまで続きます。さらに3年生のなかでも下妻一高や小山高専などの上位校を目指す子は、明日も塾に来て朝9時から夕方6時まで勉強してもらうことになっています。
これを聞いて「そこまでやるの!?」と驚かれる保護者様もいらっしゃるかと思います。圧倒的な勉強量。それこそが藤原学習塾の強みです。ここまで徹底的に勉強する塾は他にないと思います。ここまで生徒さんに労力をかけられる塾が地域にあれば、ぜひ知りたいです。たとえではなく、本当にそう思います。
これくらいやらないと成績は上がりません。いままで生ぬるい環境でやってきた中学生を本気にさせるには、大人が本気を見せるしかないのです。私は成績アップや志望校合格に対して、心の底から本気です。そこに偽りがあれば、子供は見抜きます。生徒たちが一生懸命勉強しているのは、その本気が幾ばくか生徒に伝わっているのだと思っています。
入試も学年末テストも、もう何日もありません。生徒たちがその日その日を精一杯努力できるように、私はさらに本気の炎を燃やして指導にあたるつもりです。
燃えるような勉強、一緒してみませんか?
<お問い合わせはこちらから!>