
こんにちは!
今日は雪が降りましたね。夕方には止みましたが、うっすらと積もっているところも。さらに気温も低く真冬に逆戻りのようです・・・体調管理に気をつけたいですね💦
さて、そんな寒い日を沸騰させるようなビッグニュースが藤原学習塾に舞い込みました。
総和中2年生、学年末テスト1位が出ました!!
ばんざーい!ばんざーい!ばんざーい!
この栄冠を掴んだのは、Aくん。野球部ではキャプテンを務める生徒さんです。
去年の夏に入塾したので、在籍期間は半年ほど。もともと確かな実力を持っていましたが、暗記分野の勉強に不安を抱えていました。
まだ2年生でしたが、志望校を聞くと地域ナンバーワンの高校。文武両道で知られる学校で勉強も部活もがんばりたいとのことでした。
志の高い生徒さんだったので、こちらもそれに応えるべく指導をスタート。なるべく部活の時間を取りたいとのことで、日々の授業はがっちり集中し確認テストでは合格を連発(藤原学習塾は毎日の確認テストで不合格になれば合格するまで自習にきますが、合格すればそのまま次回まで何もありません)。不合格による自習をきっちり回避します。
しかし他の子でも合格できるテストを合格して安心しているようでは、地域トップ校には入れません。合格でもそれがギリギリだった場合は、家庭学習の課題を課しました。その課題もしっかりとこなし、Aくんは着々と力をつけてきました。
迎えた学年末テスト対策期間では、次々と与えられた課題を撃破。迫り来る膨大な課題を全てクリアすることができました。塾でただ一人の快挙です。それでも1日余ったので、自分で何を勉強すべきか考えてもらうことにしました。トップを目指すのに、人から支持されているばかりでは成長はありません。Aくんは苦手な暗記科目である社会をゴリゴリと3〜4時間ほど勉強しました。
本番のテストでは470点オーバーの超高得点を獲得。苦手としていた社会でも90点越えを果たし、見事栄冠を掴むことができました。「すごいじゃん!」と褒め称えると、恥ずかしそうに小さく笑ったAくん。1位という圧倒的な成績を手にし、大きく成長することができたと思います。
なぜAくんは一位を掴むことができたのでしょうか。もちろん本人の元々の実力や素質もあります。しかしAくんの秀でたところは「目の前のことを愚直にやる」という、その1点です。問題に対してはっきりした字で答えを示す。間違えたらその理由をノートに記し、再度挑戦する。基本はこれだけです。特別な勉強法はありません。誰でもできることを、ひたむきに続ける。当たり前のことを当たり前にやったことが、Aくんを高みに連れて行ってくれたのだと思います。
イチローの名言に「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」というものがあります。この小さなことの積み重ねが成功をもたらしたのですね。
とはいえこうした地道な努力を一人でやることは、簡単ではありません。そこで塾の出番です。道筋を示し、工程を確認し、ゴールを共に目指す。そのサポート役を果たすのが塾で、その結果生徒が望む場所に行けたのならそれに勝る喜びはありません。
1位を獲得したAくんですが、勉強はまだまだ続きます。獲得した1位を、これからは防衛しないといけません。また志望校であるトップ校も、まだ安泰とは言えません。Aくんが自分の夢を掴めるように、藤原学習塾は全身全霊でバックアップしていくつもりです。
「1位なんて自分の子には無理・・・」。そう思っていますか?しかしAくんだって最初から1位を目指していたわけではありません。地道な積み重ねで成長しました。そしてその成長の可能性は全員に等しくあります。チャンスは平等なのです。
びっくりするほど高いところ、一緒に目指してみませんか?お問い合わせお待ちしております!
<お問い合わせはこちらから!>