英語の不思議・・・「rain check=また誘ってね」?

こんにちは!

桜も散り、春も半ばといったところ。ところが今週末は30度に迫る高温に・・・部活のある子は熱中症にも注意ですね💦

さて、今日は英語の面白い話をひとつ。

Xをぼんやり見ていていたら、こんな話を見つけました。

 

アメリカ人の友人をバーベキューに誘ったら、”Thanks.  Can I take a rain check?” と言われた。rainというから天気予報の確認をまずしてからという意味かな?と思ったらどうも違う。これは「今回は行けないけどまた誘って欲しい」という意味だったらしい。

Can I take a rain check?は、直訳すると「雨の日のチケットをもらえる?」という意味ですが、なぜこれが「行けない」となるのか?不思議ですよね💦

 

このrain check、実は「雨天順延のチケット」という意味があるのです。野球観戦などで雨天中止になると、雨天順延による振替試合のチケットがもらえる場合があります。なのでこの「雨天順延のチケットをもらえる?」というのは、「行きたいけど行けない、しかし次は行きたいので誘って欲しい」という意味になるのですね・・・。なんと英語は奥深い!

 

もちろん中学生のテストに出るような内容ではありませんが、こうしたことを知ると英語に対する興味が湧いてくるというもの。こうした豆知識を授業でも活用して、生徒に少しでも勉強を身近に感じられるようにしたいものです。

 

<お問い合わせはこちらから!>

お問い合わせフォーム

電話番号0280-92-1587