パソコンで宿題!

こんにちは!

昨日は台風が来ると思いきや、お昼から快晴に。

このまま台風一過のお天気が続くかと思ったら、夜になると雷鳴が響き渡っています。

このところは営業時間中は塾ののぼりを出しっぱなしにしていたのですが、雷雲が近づくのをみていそいそと片付けをしました。

この時期は天候が不安定かもしれませんね💦

 

さて、昨日は小学生の息子が学校からパソコンを持って帰ってきました。

なんでも夏休みの宿題はこのパソコンで行うとのこと。

話には聞いていましたが、実際に子供がパソコンを持ち帰ってくる姿を見ると「時代は変わったなぁ」と思ってしまいます。

 

とはいえ・・・本当にパソコンで勉強ができるのか?

つい疑問に思ってしまいます。

私の塾は、IT機器など使いません。

昔ながらの紙と鉛筆で勉強します(さすがに中学生は鉛筆ではありませんが・・・)

そんな昔気質な塾の塾長なもので、「パソコンで勉強?流行りに乗っただけじゃないのー?」などとついあまのじゃくな考えをしてしまうのですが・・・

 

これがなかなかすごいのです。

息子と社会の宿題をやったのですが、そもそも問題へのアクセスが速いです。

電源を入れて3クリックくらいすれば、該当の問題へアクセスできてしまいます。

 

こうしたフットワークの軽さは、実は勉強ではとても大切。

従来の紙の宿題ですと、まず宿題を机まで持ってくるところから始めねばなりません。

 

きちんと物の整理ができている子ならすぐ持って来られますが、そうでない子も多いですよね(特に男子・・・)

学期の終わりは渡されるものも多いですし。

ランドセルを漁っているうちに、違うことに気がとられてしまうこともしばしば。

筆箱も必要ですよね。

 

宿題をする用意自体で億劫な気持ちが生まれ、気持ちが遠のいてしまうこともあるでしょう。

 

でもこのパソコンの宿題なら、パソコンだけあれば全て完結します。

ノートパソコンとはいえプリントや問題集よりも大きなものなので、明らかに目立ちますよね。

さらにおそらく先生から管理について厳しく言われているはずなので、手近なところに置かれているものと思います。

 

しかも画面を開けばわかりやすいところに問題があるので、どこをやるかすぐにわかります。

私がみたのは社会の問題ですが、答えはタッチパネルで選ぶので当然筆記用具も不要。

 

うーん、これはすごい。

問題自体も従来のものと比べて質は変わりませんし。

 

これだったら子供の学習へのハードルを大きく下げられるのではないかと思いました。

 

それでは私の塾でもパソコンを導入しよう!・・・となるかというと、なりません笑

定期テストも高校入試も紙でやりますし、そもそも当塾は塾に勉強に来ている時点で「勉強をやる」一択なので、わざわざハードルを下げる必要はないのかなと思っています。

なのでICT機器の導入は、どこで勉強するのか?や何のために勉強するのか?に左右されるかもしれませんね。

 

とはいえなかなか面白い道具とは思いますので、これからも子供と一緒にやってみようと思います。

 

藤原学習塾では夏期講習の生徒を募集しています。

この夏、周りに追いつきたい・追い越したいというお子様をお持ちの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

夏期講習のご案内はこちらから!

夏期講習のご案内はこちらから!