こんにちは!
ただいま藤原学習塾はご飯休憩の時間。3年生は午後5時から塾に来て勉強しているため、夜の授業もあるときは今の時間で夕食をとっているのですね。教室で食べる子もいれば、いったん家に帰る子もいていろいろです。たくさん食べて、夜の勉強へ力をつけて欲しいですね。
さて、1年生の方はと言うと数学の空間図形が大詰めを迎えています。一年生の秋以降は平面図形・空間図形と図形の単元が数ヶ月間続くのですが、今はまさに一年生後半の山場と言っていい時期だと思います。
平面図形もそうなのですが、この空間図形も苦手とする中学生は多いです。立体のつくりから図の描き方、表面積や体積の求め方など求められる知識が多岐に渡り、平面図形で奮戦してきた中学生たちはここで息も絶え絶えになります・・・。
学年終盤の単元ですが、ここでうまくいかないとすっかり数学ギライとなって2年生へと進むことにな。
この空間図形、3年生になると三平方の定理と組み合わさって出題されることが増えるため、おろそかにしていると受験期で痛い目を見ます💦
大事な時期になってそんな苦しい思いをしないよう、藤原学習塾ではこの空間図形もみっちり指導。昨日がそのまとめの授業だったのですが、生徒も脳に汗をかきながら必死に解いていました。今日もその補習があります。塾のテストに合格するまで、補習が続きます。
難しい単元であっても、藤原学習塾はわかるまで・できるまでしっかり付き合います。勉強で苦しい思いをしている中学生のお子さんは、ぜひ藤原学習塾へお越しください。自分も周りもびっくりするような良い点数を取りましょう!
<お問い合わせはこちらからどうぞ↓↓↓>